ふすま花豆パン
- 食物繊維豊富なふすまを使用した花豆入りのパンです。ふすまと花豆で栄養価がさらにアップします。(写真は花豆2粒入り)
- ジャンル
おやつ
- ジャンル
- 便秘解消/肥満対策
作り方
- ボールにBを入れ合わせておく。
- ①にAを入れ、練り合わせながら全体をよくなじませる。
- ②にサラダ油を少しずつ加え、たたみこむように練り上げる。生地の表面がなめらかになればOK。
- 【一次発酵】生地を丸め、ボールに入れたらラップをかけ、40度で50~60分(生地が2~2.5倍に)発酵させる。
- 生地を取り出し、両手でガス抜きして分量に分割し、丸めて乾かないよう生地を休ませる(約10分)。
- 休ませた生地に花豆をおり込み、成形する。
- 【二次発酵】成形した生地を乾燥に注意して35~40度で30分くらい発酵させる。
- 190度に予熱しておいたオーブンで13~15分焼き上げる。(オーブンによって焼きあがり時間は異なります。)
- 焼き上げたパンは網の上で冷ます。
材料(20~25個)
A 花豆シロップ漬け | 210g(1缶) |
---|---|
A 水 | 340g |
A 生クリーム | 30g |
A サラダ油 | 25g |
B 地粉全粒粉 | 600g |
B 砂糖 | 50g |
B ドライイースト | 8g |
B 塩 | 8g |
小麦を皮ごと挽いた全粒粉の食物繊維量は精白粉の4.5倍。花豆も食物繊維が豊富なので、これらの作用で便秘解消に役立ちます。全粒粉は精白粉に比べて消化吸収のスピードもおだやか。血糖値を上げにくく満腹感が得られやすいので肥満対策にもおすすめです。マグネシウムや鉄、亜鉛などのミネラルも豊富。
ふすまとは、小麦の外皮部分(お米でいうところの糠(ヌカ)にあたる部分)のことです。現在では医薬品や化粧品に使われています。花豆は標高の高い寒冷地でしか育たない、この地域を代表する作物です。