アマランサスと辛味大根のスパゲティ

- アマランサスと辛味大根を使った、栄養価が高く、とてもさっぱりした食感のヘルシーなスパゲティです。
ジャンル
洋食
- 解毒/免疫力アップ/消化促進
作り方

- スパゲティは塩を入れて茹でる。

- アマランサスに水を加え、電子レンジで加熱する。(ラップをして500Wで10分)

- フライパンにオリーブ油を入れ、湯であがったスパゲティとアマランサスを炒める。

- ゆで汁を加え、昆布茶を振り入れ、レモン汁としょうゆで味を調える。

- 辛味大根を良く洗い、皮ごとすりおろす。(食べる直前に)

- 器に盛り、辛味大根をのせる。好みでしょうゆを適量掛け、細葱を散らす。
材料(2人分)
| 辛味大根 | 100g |
|---|---|
| アマランサス | 大さじ4 |
| 水 | 150ml |
| スパゲティ | 200g |
| オリーブ油 | 大さじ2 |
| スパゲティのゆで汁 | 大さじ4 |
| 昆布茶 | 4g |
| レモン汁 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 細葱 | 適量 |
| 塩 | 適量 |

大根は、辛味成分に解毒、におい成分に免疫力アップ作用が期待できるほか、スパゲティのような炭水化物の消化を促す酵素も含んでいます。アマランサスをたっぷり加えることで、食物繊維やミネラルが豊富なバランスのとれた一品に。大根は、辛味成分の多い皮ごとすりおろし、辛味が抜けないうちに食べるのがおすすめです。
![]()

野菜は皮に近いほど栄養価が高いので、大根はよく洗ったあと皮ごとすりおろすと、より健康効果が期待できます。






俳人 松尾芭蕉が更科紀行のなかで「身にしみて 大根辛し 秋の風」と詠んだとされているように、古くから坂城町の一部地域で栽培され、親しまれてきた地大根(辛味大根)。小型で、首の部分よりも下の方が膨れており、根の先端はねずみの尻尾のようにも見えることから「ねずみ大根」とも言われています。