粉豆腐の炒り煮

- 粉豆腐は凍り豆腐を粉末にしたもの。野菜、肉、卵などを加えることで、バランス良く栄養を摂ることができます。
ジャンル
和食
- コレステロール低下/更年期の不調改善/骨粗しょう症予防/美肌/解毒
作り方

- ちくわを半月切りにする。

- 干ししいたけを水でもどして薄切りにする。

- ネギを小口切りにする。

- 鍋に油を熱し、①~③をいため、だし汁を入れて煮る。

- 調味料(砂糖、醤油、塩)を加える。

- 粉豆腐を入れ、ざっくり混ぜふたをして、弱火で2分煮る。

- かき混ぜながら、水気がなくなるまで炒り煮。

- 溶き卵を回しかけ、ふたをして蒸らす。
材料(2人分)
| 凍り豆腐 | 30g |
|---|---|
| ちくわ | 1/4本 |
| 干ししいたけ | 1枚 |
| にんじん | 25g |
| 長ネギ | 25g |
| だし汁 | 90cc |
| 油 | 適量 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 醤油 | 小さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| 卵 | 1個 |

アミノ酸バランスのいいたんぱく質と脂肪が主成分で、カルシウムや鉄も比較的多めです。含まれるたんぱく質が食物繊維のように働き、コレステロールを吸収されにくくします。体にため込みたくないダイオキシンを排出する作用も報告されています。大豆イソフラボンが女性ホルモンのバランスを整えて更年期の不調や骨粗しょう症を防ぐほか、抗酸化作用も相まって美肌作りにも役立ちます。
![]()






ちくわだけではなく、鶏ひき肉やほうれん草を使用しても良いです。だし汁に干ししいたけの戻し汁を加えると美味しくなります。粉豆腐がフツフツ飛び跳ねることがあるので注意してください。