全国健康保険協会(協会けんぽ)「マイナ保険証をお持ちでない方へ資格確認書の送付について」
2025年7月4日
令和7年12月2日以降、現在お持ちの健康保険証は使用できなくなります。今後は健康保険証として利用登録したマイナンバーカード(マイナ保険証)を利用して医療機関等を受診していただけますが、マイナ保険証をお持ちでない方が医療機 …
【募集終了】令和7年度商工会職員(経営指導員)採用試験の実施について
2025年6月23日 商工連から
【募集終了いたしました】 令和7年度商工会職員(経営指導員)採用試験を実施しますのでお知らせします。 受験を希望する方は採用試験受験案内等を参照のうえ、令和7年7月16日(水)までに履歴書、職務経歴書、書類送付状兼書類チ …
商工連観光事業企画「スポーツ・文化合宿誘致推進事業」受け入れ宿泊事業者の追加募集について
2025年6月18日
令和4年度から開始した「スポーツ合宿誘致推進事業」について、令和7年度も宿泊事業者様の新規の追加募集を行います。令和7年6月現在、140件強の事業者様に登録いただき、令和6年6月からは、商工会連合会のホームページにて宿泊 …
信州・創業入門ゼミin中信の開催について
2025年5月29日
定員に達しましたので、新規お申込みを終了させていただきます。 お申込みありがとうございました。 県内で創業を希望する方に対して、創業に対する心構えから始まり、心得、経営の基礎知識、税務関係、労務関係など創業 …
「NAGANOWINE試飲商談会in白馬」開催について
2025年5月26日
このたび、商工連・白馬商工会の共催にて、長野県産ワインを地元の飲食店、宿泊施設で楽しめる環境づくりを促進し、地域活性化や経営環境面のプラス効果に繋げる為、試飲商談会を開催します。 メイン対象は白馬エリア周辺の飲食・宿泊事 …
はくば創業塾2025について
2025年5月23日
白馬商工会から「はくば創業塾2025」の周知依頼がありましたのでお知らせします。白馬商工会HP(https://hakuba-sci.jp/)から申込みをお願いします。はくば創業塾2025パンフレット
令和7年度信州・創業入門ゼミin北信のご案内
2025年5月2日
広く県内で創業を希望する者等に、創業に対する心構え、心得、経営の基礎知識、税務関係、労務関係など創業に関する基礎的な知識を習得してもらうセミナーです。カリキュラム等詳細はチラシをご覧ください。申し込みは添付の申し込み用紙 …
小規模事業者持続化補助金<一般型><創業型>の公募開始について
2025年5月1日
小規模事業者持続化補助金<一般型><創業型>の公募を以下のとおり開始しましたのでお知らせします。 <一般型> 補助対象者:長野県内の商工会管轄地域で事業を営んでいる小規模事業者等の方が対象です。詳細は公募要 …
米国自動車関税措置等に伴う特別相談窓口の設置について
2025年4月9日
長野県商工会連合会では、アメリカの自動車関税措置等により、中小企業・小規模事業者の経営に支障が生じる可能性があることから、「米国自動車関税措置等に伴う特別相談窓口」を設置いたしました。 経営や資金繰り等先行きの不安を感じ …
組織再編に伴う連絡先の変更について
2025年4月4日 商工連から
本会では、広域経営支援体制の推進を目的として、令和7年4月1日より経営支援課に付置していた広域経営支援推進室を単独で設置し、また、東信支所(小諸市)を閉鎖した上で、北信支所と統合して新たに東北信支所を設置しました。 つき …