支援テーマ

【No.75】ビジネス情報の発信

支援者

商工連 上席専門経営支援員  百瀬正敏
商工会 白馬商工会  主任経営支援員  竹川 万博

企業概要

事業所名 株式会社 白馬森のわさび農園
代表者(相談者)氏名 田中 末春
所在地 北安曇郡白馬村大字神城19520番地1
業種 サービス業
事業内容 キャンプ場
従業員数 5名
創業(設立年月) 2017年4月

支援の内容

■企業の現状・課題及び支援の経緯
陸わさび農場からスタートし、今人気のグランピングサイトやサウナをオープンさせ、キャンプ場を拡大してきたが施設の認知が低く、特に冬季の利用者が少なかった。今回冬季でも泊まれるサウナを併設したグランピングサイトの増設に伴い、情報発信方法を見直した。

■支援内容
1.Googleマップ、Yahoo!マップなど検索ポータルサイトにビジネス情報を登録した。
写真の掲載やクチコミへの対応、ホームページやOTA予約サイトとの連携を提案した。

2.ホームページを刷新し、予約システム「なっぷ」との連携を提案した。

3.Facebookに加え、InstagramやYouTubeの活用を提案した。

■支援結果及び今後の展開等
新施設と情報発信の見直しにより、利用件数が32%アップしている。特にグランピング+サウナ施設の利用が大幅に増加しており単価アップにもつながった。
今後はインバウンド対応やグランピングに特化したサイトの活用を進め、通年で利用客の拡大を目指していただきたい。

 

Google画面

OTAとの連携
「Booking.com」
「じゃらん」
「楽天トラベル」

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページ

キャンプ場予約サイト「ナップ」との連携

 

支援を受けた企業(事業者)の声

これまでネット関係は苦手で手を入れられなかったが、施設の拡充と支援を契機にGoogleの登録やホームページづくりに挑戦してみました。これからも利用者のベネフィットにつながる情報発信を続けていきたいと思います。

上席専門経営支援員による所感・メッセージ

ビジネスの存在を知ってもらい、なおかつ「欲しい!」「利用したい!」という気持ちを高めるには、様々なツールで情報発信する必要があります。まずはGoogleをはじめとする検索ポータルサイトへの登録やホームページでビジネスを知ってもらい、さらにSNSで興味をもってもらいファンになっていただくことが販路の拡大につながると思います。