壮青年
壮青年部主催 阿部知事講演会及びトークセッションを開催
令和7年8月6日(水)に飯田市「シルクプラザ」において、講師として阿部守一長野県知事をお招きし、青年部員、女性部員、壮青年部員総勢110名に向けた講演会及びトークセッションを開催いたしました。
第1部の阿部知事による講演会では「みんなでつくる2050年のNAGANO~変化の時代を切り拓くための新たなアクション~」をテーマとして、将来の長野県のために若手経営者等が今できることについてお話しいただき、今までのあたりまえがあたりまえでなくなってきているため、若い皆さんの考え方を積極的に伝えて行動してほしいと語られました。
第2部では、阿部知事の他、中村嘉孝県青連副会長、重盛秀敏壮青年部長もパネリストとして登壇し、ファシリテーターの北城貴英壮青年部副部長の進行のもとトークセッションが繰り広げられました。
全県下で構成される壮青年部の活動の難しさや、部員数が減少傾向にある青年部の今後の展望など、両組織の現状と課題が共有されました。さらに、両パネリストが社長として直面する最低賃金の引き上げへの対応や、今後の経営方針、県への具体的な要望についても語りました。阿部知事からは社会課題に立ち向かうには行政だけでは限界があるため、若手経営者には県のパートナーとしてともに立ち向かってほしいとのメッセージをいただきました。

講演会の様子

トークセッションの様子