支援テーマ

【No.82】勤怠管理・シフト管理負荷の大幅削減

支援者

商工連 上席専門経営支援員  横沢 充
商工会 松川村商工会 主任経営支援員 蜜澤 明希子

企業概要

事業所名 有限会社内川薬局
代表者(相談者)氏名 石田 充
所在地 北安曇郡松川村5723-206
業種 小売業
事業内容 医薬品販売、処方箋調剤
従業員数 10名
創業(設立年月) 昭和57年2月

支援の内容

■企業の現状・課題及び支援の経緯
タイムカードと手書きのシフト表で勤怠管理を行っている。勤怠管理の対象は少人数ではあるが、本支店で就業時間が異なっていること、日によって勤務場所がかわる従業員がいることなどから、勤怠、シフト、いずれの管理も負荷が高い。関係先より、ある勤怠管理システムを紹介されたが、初期費用、経費とも想像以上に高額であったことから、より投資を抑えて解決できないか、ご相談をいただいた。

■支援内容
当社規模であれば無料で打刻、シフト管理ができる勤怠管理システム「HRMOS勤怠」の利用をお勧めした。詳細に要件を伺い、利用できる状態まで初期設定し、あわせて当社での運用に必要な最低限の範囲での簡易な操作手順書を作成し提供した。実機での操作説明と、メールでの問合せ対応により、運用定着まで支援した。

■支援結果及び今後の展開等
結果的に1円の負担もなく、タイムカードと手書きのシフト表を完全にデジタル化し、大幅な業務効率化を実現することができた。便利なオプション機能もごく低額で利用できるので、要件に応じ有効活用していただきたいと思います。

<従業員はスマホでの打刻、シフト申請・確定シフトの確認ができます>

 

<シフト、勤怠をPC、スマホで管理することができます>

支援を受けた企業(事業者)の声

タイムカードで管理していたときはシフトも煩雑で給与計算をしていた会計士からも毎回指摘を受けてきましたが、HRMOS勤怠を導入してからは給与計算もスムーズにできるようで大幅に手間が省けるようになりました。
商工会へ本件を相談してから導入・運用まで何度か足を運んで頂き、メールでもわかりやすく説明をしていただいたおかげで、とてもスムーズに運用できるようになりました。
今のところ無料のシステムだけで効率よく運用できていますが、慣れてきたところで次は有料のシステムも利用できればと思っております。
この度はありがとうございました。

上席専門経営支援員による所感・メッセージ

社員の皆様にも積極的に説明の場に参加いただきました。また、お渡しした資料の内容も事前にしっかり理解されて、説明をお聞きいただいていたように思います。非常にご多忙な中、皆様のご協力により短期間で、スムーズに紙ベースの勤怠管理のデジタル化への転換を実現できたことに対し、支援者側からも、感謝申し上げます。